4/27/2018

揺るぎない軸

先日、neneさん
exchangeをご一緒させていただきました。

前回のexchange同様
矢張り初めてお目にかかる瞬間は
期待と緊張の入り混じる瞬間。

しかし、それも束の間
 

画面越しのneneさんは
温かく、美しく、親しみやすい笑顔で
迎えてくださり
 
neneさんから感じられたのは
心から湧き上がる安心感でした

 
 
穏やかな佇まいながらも
コーチ役に入られると
私の弱点を瞬時に見極め
修正を入れてくださいましたが
その一つ一つの的確さに感嘆いたしました
 
 
頭脳明晰な、研究者のような緻密さと
鋭い分析力を併せ持つneneさん

 
 
伺えば、一人一人
クライアントに合わせたプログラムを
組み立てていらっしゃるとのこと

 
ハイヒールコーチとして
自信を持ってお伝えするには
弛まぬ努力と入念な準備が必要ですが
neneさんは、どれ程準備に準備を重ねられたのかしら
と頭が下がりました 
 
 
私が真っ先に感じた安心感は
ハイヒールコーチとしてneneさんが築かれた
揺るぎない軸に裏打ちされたものだったのだ
と感じます。
 
 
前回に引き続き、この度もまた
素晴らしきコーチから多くを学ばせていただき
私も更に精進しなければと改めて思いました。
 





4/23/2018

ハイヒール道

西洋画を愛する私が
日本画をも愛するようになったのは
ある一枚の画に出逢ったからでした。
 
東山魁夷の
唐招提寺御影堂の障壁画

始めて目にしたとき
突如として、胸に迫るものがあり

周囲では、大勢の人が騒めく中で
静かな波の音が聞こえるようであり
不思議と心は穏やかで
気持ちがすっと落ち着いてゆく瞬間を感じていました。

この壁画が放つエネルギーを
一言で表すのは難しいのですが
敢えて表現するとすれば
静寂と穏やかさのエネルギーと言えるでしょう。


東山魁夷の画を観たさに
新幹線に乗り、年間パスポートまで購入して
長野の東山魁夷美術館まで
通った過去もあります。


好きな作品は数あれど
ハイヒールの哲学を学んでゆく上で
心の深淵に共鳴するひとつの作品が
折に触れ思い浮かびます。


」と題したその作品に在るのは

柔らかな新緑を両脇に
青空に向かい真っ直ぐに伸びる一本の道

その先は、ほんの僅かにカーブして
何が待ち受けているかは未知ながらも
果てしなく続く道であることを感じさせ、心が躍ります

周囲に人はおらず
あるのは、美しい自然のみ

自然の息づかい
頬を撫でる柔らかい風からは
心地よい温度と草いきれが感じられ

この道の先に在るのは
希望だと信じることが出来ます。


ハイヒールの哲学とは
自分が選び、自分が信じた一本の道を
自信を持って美しく歩き続けること

周囲の雑音を一切排除し
自分が日々築き上げてきたものにのみ焦点を当て
自分を信じて進むこと

その先に在るのは
美しさの溢れる世界なのだと確信しています。






4/19/2018

声に宿るエネルギー

近年は、職場環境も以前とは大きく異なり
仕事上のやり取りは、電話を使用するより
専らメールでのやり取りが多くなりました

社内に於いても
連絡は内線ではなく、ほぼメールとなり
 
便利である反面
 
些細な言い回し、言葉の齟齬により
ひとつには伝え方の問題もありますが
お互いに意見の行き違いなどの弊害が
生じることもあります。
 
必要なのは
違和感を感じた瞬間
 
問題が大きくなる前に
face to face で話し合うこと

冷静に、声の哲学を駆使し
 
聞き取りやすい言葉で
強弱をつけ
大切な個所はアンダーラインを引く要領で強調し
充分に間を取ること
 
最後はお相手の目を見て、微笑むことで
大抵の行き違いは
拗れる前に、早期に解決されます。
 
 
無機質なメールとは異なり
声にはエネルギーがあります。
 
職場に於いても
声の持つエネルギーが如何に重要か

常に気づかされています。

 

 
 
 

4/16/2018

常に他者目線を持つ

自宅で過ごしているとき
一人で過ごしているとき
人に見られていることを意識していないとき

私たちはどんな表情をしているでしょうか?


恐らくそれは
鏡を見るとき、写真に写るとき
人からの視線を意識しているときとは
全く逆の表情

私も、ふと窓に映った自分の表情を見て
愕然とする経験を何度もしています。


人からの視線を意識した表情は
瞬間表情と言われており
また日常の中での、瞬間表情の割合は
とても低いと言われています。


それだけ一日のうちで
自分の表情を意識する時間は短いということ

美しさの意識を欠いた表情をしている方が長いというのは
大変ショックです。


常に美しく在るためには

表情のみならず
日常の所作、立ち居振る舞い

姿勢や歩き方
動作の全てに於いて

瞬間表情を意識して過ごす必要があります。


他者目線で自分を見ること
客観的な視点で自分を見ること

その為に、出来るだけ身の回りに鏡を置くようにしています


常に見られている意識を持つことで
絶えず脳を刺激し、筋肉への修正が入り
美しさを保つことができるそう


日々美しさへの意識を欠かさぬこと

これからも努力してまいります。







4/14/2018

美しいエネルギーで満たす

美しく在るために必要なこと

それは
常に自分を美しいエネルギーで満たしておくこと


テレビのスイッチを入れれば
常にマイナスな情報ばかりが流され
街に出ればイライラのエネルギーが充満しているように

世の中には、マイナスのエネルギーがあまりにも多く

入ってくる情報の取捨選択をせず
何も考えずに生きていれば

必ずマイナスのエネルギーに引っ張られてしまいます。


プラスのエネルギーより
マイナスのエネルギーは
想像以上に力が強く

緊張感を失い、コントロール力を失えば
エネルギーが落ちるのは一瞬です


プラスのエネルギーを保ち
美しいエネルギーで自分を満たすために

自分が心落ち着ける場所
何より自宅を美しいエネルギーで満たすよう
心掛けています。


美しい生花を飾り
心地良い香りのキャンドルを灯し
美しいクラシックを流して
緊張感を解す


そして
毎朝のハイヒールのストレッチとエクササイズで
軸を取り戻す


こうして毎日
エネルギーを充電することで

マイナスのエネルギーに引っ張られることなく
美しいエネルギーを保つように
心掛けています。


4/12/2018

朝を制する

朝が弱い私にとりまして
これまでは
日が昇る前に起きることは至難の業でした
 
しかし
ハイヒールのストレッチとエクササイズは
夜よりも朝行うことが効果的であるため
 

エクササイズの時間を確保するには
起床時間を早める必要がありました。

旅行等の時以外は
目覚まし時計が二つ以上は必要でしたが
 
ストレッチとエクササイズのため、早起きする
 
と決意した次の日から
自分でも驚くほど
パチッと目覚めることが出来ています。

意志の力とは
思いも寄らないパワーがあるようです

早起きの効能はそれだけではありません
 
エクササイズのあと
ほんの僅かですが
自分のために
ゆったりと静かな時間を持つことで
 
自分の内側を見つめ
心を落ち着けることが出来ること

朝の忙しい時間
このひと時が、心に余裕を齎してくれ
 
それがその日一日の
マインドの方向性を決めること


最初の一歩を踏み出す時は
一番大きなエネルギーを必要としますが

その一歩が
人生を大きく変えることに
繋がってゆくのだと感じています
 
 
 

 


4/10/2018

俯瞰する視点を持つ

人を大切にするには
先ず自分を大切にすること
 
人に愛を与えるためには
先ず自分に愛を与えること
 
とよく言われます。
 

 
自分を大切にするために
今すぐできること
 
 
その一つは
時間をたっぷりかけて
自分を美しく整えることです。

 
美しさには
計り知れないエネルギーがあります
 
 
美しいものに触れ
美しいものを目にし
美しい音楽を聴き
美しいものを身に付ける
 
 
五感をフルに使って
美しさをのエネルギーを
自分に取り込むと
 
背筋がピンとのび
​内側から
エネルギーが湧き出るのを感じることができます
 
 
加えて外側の美しさ
 
自分がどのように映っているか
客観的に見る視点も大切です
 
 
そのためには
全身が写る鏡で
自分を見る習慣をつける必要があります

部分ではなく
俯瞰した視点で、引いてみること
 
 
美しく装う際は
足の先まで気を抜かず
 
フラットシューズを履いた姿
ハイヒールを履いた姿
 
比べてみて
どちらが美しいかを自分の目で見て確認してみましょう
 
美しさが全く異なるのを感じられると思います。
 
常に、一部ではなく
全体を俯瞰してみる習慣を持つように
 
そして、内側と外側
トータルでの美しさを意識するようにしたいと思います
 
 


4/06/2018

忙しい時こそハイヒール

仕事や雑事に追われると
忙さの余り
 
つい動きは雑になり
エレガンスの意識が抜けてしまうことがあります
 
 
しかし
日々をハイヒールと共に過ごすことで
 
 
常に
軸がブレないよう、歩幅を狭く
 
歩くスピードを遅く
 
指先の先までを美しく
 
腹筋を引き上げ
 
脚捌きを丁寧に
 
意識して間を取ること等
 
より一層意識することが出来
 
こうして
ハイヒールが喝を入れてくれることで
美しさのマインドを保つことができるように思います

 
 
急がば回れ
 
とは事実であり

より丁寧に
美しくを意識すること
 
自分が思っている以上に
間を取ること

そうすることで
ミスが減り
却って時間は短縮されます

忙しい時ほど
ハイヒールを

ハイヒールで美しく歩くことだけに集中することで
 
心に余裕が生まれ
 
如何なる時でも美しく
 
心と身体の軸を意識することができるのです
 
 




4/03/2018

感性と美意識

美しい季節になりました
 
気持ちも新たに迎えた4月
 
私の入学式の時は
桜が満開だったことを懐かしく思い出しますが
 
 
今年は気候の影響で
入学式、入社式
様々な新しい門出のセレモニーに相応しい桜
残念ながら殆どが散ってしまったようでした。

 
 

桜のある風景が美しく感じられるのは
 
暖かな陽ざしの下
桜の周りに集う笑顔が
皆一様に幸せである様子もまた
 
 
殊更に美しく見せてくれるのかもしれません
 

花吹雪、花筏、花散らし
花曇り、花の雪
花明り、花筵
 
そして葉桜

桜をひとつ表現するにしても
数えきれないほど多くの
美しい日本語があります
 
襲の色目などもまた
 
日本人の繊細な美意識を知る上では欠かせなく
 
その日本語の表現の豊かさには
感嘆せざるを得ません

 
花の中でも
日本人にとって、やはり桜は別格であり
 
淡く、儚い美しさの桜が
私たちの心にこれほど響くのは
 
 
やはり私たち日本人は
本来、高い美意識を持っているからだと思うのです
 
 
では何故
日本人の美の基準は
世界レベルに比べ低いとされるのか

 
私たちの中に本来存在する筈である
繊細な美意識を
十分引き出し、且つ生かすには

美しさについて
日々如何に意識を巡らせているか
なのだと思います。

 
日々の言葉遣い、振る舞い方
歩き方や話し方
加えて物事の考え方

自分のそれは美しいか否か?
 
ひとつひとつ
自問する必要があります

 
美しさへの感度を上げること
 
如何なる時でも美しく在りたい
 
という意識が
 
 
潜在している美意識を引き出し
また磨くき上げるのだと感じます。
 
 
 

 

幸せとは

今年も、気づけば残り2ヶ月余りとなった。 時が経つのが、あまりにも早く 多くのことが起こりすぎ、何をしていたのか 思い出せないことも多い。 振り返れば 昨年までは当たり前であったことが 今年は、当然ではなく これから先は、全てが変わってゆくのだと感じる。 もう元に戻ることはないで...